Author Archive

『ファミリーダラー』 全米内370店舗を閉鎖

「成長のための2つの強化ポイント」 を前面に押し出したファミリーダラー (1ドルショップ) だが (4月7日記事参照)、また新たな動きを発表した。 4月10日に正式発表されたものだが、「営業利益効率が悪い370店舗を閉鎖する!」 との発表だ。 これは2013年度第2四半期が終了した (2014年2月28日) 段階で、第2四半期の営業成績が思いのほか悪く、売上が昨年同時期と比べると6.1%ダウンの$27億ドル (約2,700億円)。 既存店売上高が前年同時期比3.8%ダウン、純利益は35.1%ダウンの$9,090万ドル (約90億9,000万円)。

Read More…

『メイヤー』 最新テクノロジー次世代レジのテスト開始

ハイパーマーケットチェーンであるメイヤーが、最新テクノロジーを駆使した次世代レジを考案し、現在実働テストを行っている。 メイヤー社 (Meijer, Inc.) はミシガン州ウォーカー市に本社を持つ1934年に創設されたスーパーマーケット・チェーンで、スーパーセンター・フォーマットの原型を作った企業とも言われている。 現在では日用雑貨も幅広く取り扱い、スーパーセンターもしくはハイパーマーケット、大型ディスカウントストアと言った認識を受けている。 ミシガン州、イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州、ケンタッキー州の5州に204店舗を展開。

Read More…

ファミリー・ダラー(1ドルショップ) 成長のための2つの強化ポイント

1ドルショップ・チェーンとしては業界内第3位の売り上げを持つファミリーダラーが、今後の成長のために2つのポイントを強化していくと言う計画が発表された。 (注: アメリカでは1ドルショップと言う業界カテゴリー分けはない。1ドルショップ・チェーンの数が少ないこともあり、バラエティー・ショップと言うカテゴリーに属する。)

Read More…

ホームデポ 『スプリング・ブラック・フライデー・イベント』

ホームデポは4月3日から13日までの延べ11日間を 「デポズ・スプリング・ブラック・フライデー (Depot’s Spring Black Friday)」 と銘打ったイベントを行っている。 これは春から夏にかけてアメリカではホーム・インプルーブメント (家のリモデル、改築、園芸) の繁盛期に入っていくためのキック・オフ・イベントとなる。 例年通り夏に向けてのバーベキューグリル、園芸資材・用品の販売を促進するとともに、今年は電動工具、コンクリート、梯子、等、特にプロ業者への販売にも力を入れている事が特徴だろう。 その一環として、ホームデポは EGO 社 (本社イリノイ州ジェニーバ市、電動工具・電動工作機販売) との独占契約による4商品をデビューさせた。

Read More…

「トラクター・サプライ・カンパニー」 1,300店舗 達成

3月10日にも紹介したトラクター・サプライ・カンパニーだが、ついに1,300店舗目となる店舗をアリゾナ州ブルヘッド・シティーにオープンした。 グランド・オープニングは3月29日。 現在トラクター・サプライは全米内に2,100店舗を持つことを目標としている。

Read More…

ウォルマート 次世代搬送トラック プロトタイプ発表

現在ケンタッキー州ルイビルで行われているミッド・アメリカン・トラッキング・ショー(Mid-American Trucking Show)で、ウォルマートが考案中の同社次世代搬送トラックのプロトタイプが発表された。 写真を見ると分かる通り近未来のトラック / トレーラーの様な流線型の外観をしているとともに、運転席は単座で極限までシンプルにしてあり、また運転席からの視界は、まるでジェット戦闘機のキャノピーのよう。 ウォルマートは2005年に、「現在よりも倍以上の搬送ができるトラック、もしくは現在よりも倍以上効率が良い搬送トラックを2015年内に完成させる。」との計画を発表したが、今回の次世代搬送トラックがその計画の中間報告となる。

Read More…

HR (レストレーション・ハードウェア) ハードウェアストアからの斬新な転換

HR社 (旧、レストレーション・ハードウェア社) が、3月18日に催されたA.R.E. デザインアワードにて、金賞を受賞した。 A.R.E. デザインアワードは Association for Retail Environments(非営利小売環境協会)が後援する小売環境賞となり、店舗デザイン、宣伝方法、ビジュアル・マーチャンダイジング手法、店内レイアウト、陳列什器、照明手法、等が優れていると認められた企業(店舗)に与えられる賞となる。 2014年のデザインアワードはHR以外にも、ホールフーズ・マーケット、アップル、アンダー・アーマー(スポーツ・アパレル)の計4社に送られた。 HR社(旧、レストレーション・ハードウェア社)に関しては、同社の東海岸フラッグシップ店舗となるボストンのバックベイ地区に位置するロマネスク様式の大型店舗が認められての受賞となる。

Read More…

『ウォルマート・トゥー・ゴー』 ウォルマートの最新小型店舗フォーマット登場!

ウォルマートの最新フォーマット店舗、『ウォルマート・トゥー・ゴー』が3月15日アーカンサス州ベントンビルについにオープンした。(正式グランドオープニングは3月19日) 2011年7月27日に「ウォルマート・エクスプレス」店舗をオープンして以来の新型フォーマットのテスト店舗となる。 ウォルマート社の言によるとこの『ウォルマート・トゥー・ゴー』はハイブリッド店舗で、 1. コンビニ 2. 食品スーパー 3. クイックサービス・レストラン を融合した店舗フォーマットだと説明する。

Read More…

「トラクター・サプライ・カンパニー」 ユニークな小売業(ホームセンター)

2013年度末、ゴールドマン・サックス社の投資家カンファレンスで同社のアナリストであるマットファスラー氏(Mr. Matt Fassler)はトラクター・サプライ・カンパニーのことを『最もユニークで、他では類を見ない成長を遂げている小売業(ホームセンター)』と称賛した。   トラクター・サプライ・カンパニーはテネシー州ブレントウッドに本社を持つファーム&ランチに特化したホームセンターとなる。 2013年12月31日時点で全米内48州に1,276店舗を営業展開。 標準店舗サイズは15,000~19,000スクエアフィート(約1,400~1,765㎡=約422~534坪)で、都市郊外および農業地区に出店。 販売商品ラインはハードウェア、工具、農耕用品、農業機械、作業着や作業靴、季節商品となるが、特徴としては家畜やペットおよび家畜の餌も店舗で販売している。

Read More…

トゥルーバリュー モービル・アプリケーションをアップグレード

トゥルーバリュー(本社イリノイ州シカゴ、ホームセンターのボランタリ-・チェーン)の年次総会(True Value Reunion)が2月22日~24日まで、ジョージア州アトランタで催された。 その総会で、『トゥルーバリュー・スペシャルオーダーズ』と言う名称の新しいモービル・アプリケーションが発表された。 「ここ1年以上の間に、我々の会員(ボランタリー・チェーン会員店舗)にしろ一般顧客にしろ、スマートフォンからの発注が急激に増えてきている。モービル・アプリケーションの改善は現在のマーケットを考えると至極当然なアクションである。」 と語るのはトゥルー・バリューの主席 IT 関連役員(Chief Information Officer)であるロザリー・ハーメンズ女史(Ms. Rosalee Hermens)だ。 「現在のマーケット(スマートフォンの需要と利用)では、モービル・アプリケーションのアップグレードをしていかなければ、マーケットから置いてきぼりにされてしまう。」とも語った。

Read More…